令和7年産 岩船産もち米【こがねもち】(白米)新米の予約販売
特Aコシヒカリの産地で、限りなく無農薬で育てました!

岩船産もち米【こがねもち】は、
順調に生育が進みますと、10月中旬頃から稲刈りが始まります。
令和7年産 岩船産もち米【こがねもち】の出荷は、10月中旬(15日以降)頃を予定しております。
【出荷は10月中旬予定】
令和7年産 岩船産もち米【こがねもち】は、10月中旬(15日以降)頃より、順次発送予定です。
お米は玄米にて低温倉庫に保管しています。発送直前に精米し、窒素を封入しお届けしております。
また、3kg入りの袋、または、5kg入りの袋に分けてお届けいたしますので、食べる分だけ開封していただき、残りは未開封で保管できますから、いつでも新鮮な、精米したてのお米をお召し上がりいただけます。
新米を購入される前にお読みください!
百姓屋のサイトでは、会員登録をしてからお買い物をしていただいた方へ、ポイント発行をしております。
発行されたポイントは、次回のお買い物からご利用いただけます。
会員登録がお済みでない方は、下記バナーから会員規約等をご確認いただき、会員登録をしてください。
岩船産もち米【こがねもち】 (白米)
「令和7年産 岩船産もち米【こがねもち】新米」をお召し上がりください。
出荷は10月中旬(15日以降)頃より、順次発送を予定しています。
下記のリストから買い物カゴに入れていただき、ご予約ください。
お米は玄米にて、低温倉庫で保管しています。
ご注文を受けてから精米しております。
3kg入りの袋、または、5kg入りの袋に分けて、お届けしております。
残りを未開封で保管できますで、精米したてのおいしさを長く味わうことができます。
お届け先1箇所毎に商品をお選びいただき、ご注文を確定してください。
お届け先1箇所にたくさんご注文される方のために、割引価格を設定しています。
下記のとおり単価が異なりますので、ご確認のうえ、お買い求めください。
25kgを超えるご注文の場合、2個口以上の梱包となります。ご注文後、内容を確認しまして、最適な組み合わせで発送いたします。
3kg袋入り 岩船産もち米【こがねもち】白米の予約
令和7年産 岩船産もち米 こがねもち 白米 3kg (3kg入りx1袋) ![]() |
価格4,320円(税込、送料込) |
---|---|
令和7年産 岩船産もち米 こがねもち 白米 6kg (3kg入りx2袋) ![]() |
価格8,100円(税込、送料込) |
令和7年産 岩船産もち米 こがねもち 白米 9kg (3kg入りx3袋) ![]() |
価格11,340円(税込、送料込) |
令和7年産 岩船産もち米 こがねもち 白米 12kg (3kg入りx4袋) ![]() |
価格15,120円(税込、送料込) |
令和7年産 岩船産もち米 こがねもち 白米 15kg (3kg入りx5袋) ![]() |
価格18,360円(税込、送料込) |
5kg袋入り 岩船産もち米【こがねもち】 白米の予約
令和7年産 岩船産もち米 こがねもち 白米 5kg (5kg入りx1袋) ![]() |
価格6,480円(税込、送料込) |
---|---|
令和7年産 岩船産もち米 こがねもち 白米 10kg (5kg入りx2袋) ![]() |
価格12,420円(税込、送料込) |
令和7年産 岩船産もち米リ こがねもち 白米 15kg (5kg入りx3袋) ![]() |
価格18,360円(税込、送料込) |
令和7年産 岩船産もち米 こがねもち 白米 20kg (5kg入りx4袋) ![]() |
価格23,870円(税込、送料込) |
令和7年産 岩船産もち米 こがねもち 白米 25kg (5kg入りx5袋) ![]() |
価格29,380円(税込、送料込) |
百姓屋の新潟米 岩船産もち米【こがねもち】は、田植え後に除草剤を1度だけに抑え、育てました。
【もち米】[新米]は、おこわ、お赤飯、お餅にと、おいしくお召し上がりいただけます。
岩船産もち米【こがねもち】の特徴

岩船産もち米【こがねもち】は、田植え後に、除草剤を1度だけに抑え、育てた もち米です。
田んぼには、もみ殻、米ぬか等を撒き、安心の有機資材を使い、こだわって栽培しました。
安全・安心にとことんこだわり、「田んぼで穫れたものは田んぼに返す」の精神で、もみ殻、米ぬか等を田んぼに撒き、使用している肥料は、安心の有機肥料。
【もち米こがねもち】は、田植え後に除草剤を1度だけに抑え、以降収穫まで、田んぼの中も、畦なども、殺虫剤などは使用せずに育てています。
田植え以降の草刈には苦労しますが、自分が納得した作り方にこだわっています。長期中干しで、地球温暖化対策にも取り組んでいます。
おいしくて安全なコシヒカリを、生産コストを抑え、より安くご提供できるよう、「糯米こがねもち」の生産にも力を注いでおります。
清流日本一の荒川
新潟県関川村は山形県と県境にあり、三方を山脈に囲まれた環境にあり、新潟県下越地方の中でも、雪深い地域です。
屋根の雪下ろしを3回以上するほどです。
そんな雪と寒気ですが、田んぼの害虫を駆除する効果もあるのです。春になると真新しい田んぼが現れるというような感じです。
また、山の積雪は、時間をかけてゆっくりと融け出し、ゆっくりと地中に染み込み、地中で濾過された水が地表にあらわれ、沢に集まり川となり、私たちの田圃に注がれてきます。
新潟県の清流として毎年紹介され、川に遡上する鮭の釣りや桜鱒の釣りで有名な一級河川「荒川」に注がれる支流(山からの清水)を田圃に引いています。
清流日本一に何度も輝いている「荒川」のおいしい水が、おいしいお米を育てます。
一定量以上に苗を植え収量を上げて収入を得る方法もあります。
しかし、私は、その田んぼの面積に合う、一定量しか植えません。
収量は落ちますが、おいしいお米を育てるためには、安易な妥協はいたしません。