稲刈りも終盤を向えております。
秋雨前線と寒気の南下により、晴れの日と雨の日が交互にやってきていまして、連続しての稲刈りができない状況であります・・・
今日から、無農薬で育てる田んぼでの稲刈りが始まりました・・・
“令和7年産 岩船産コシヒカリ 無農薬米 稲刈り始まりました 2025.9.30” の続きを読む新潟県岩船産コシヒカリの無農薬玄米を農家産直で販売
稲刈りも終盤を向えております。
秋雨前線と寒気の南下により、晴れの日と雨の日が交互にやってきていまして、連続しての稲刈りができない状況であります・・・
今日から、無農薬で育てる田んぼでの稲刈りが始まりました・・・
“令和7年産 岩船産コシヒカリ 無農薬米 稲刈り始まりました 2025.9.30” の続きを読む令和7年産 岩船産コシヒカリ 稲刈りが続いておりますが、
今日は【極上】こだわり米の稲刈りです。
岩船産コシヒカリは、登熟期後半に入りました!
今年は田植えを少しだけ早めに行いましたので、順調に生育が進んでおりますので、稲刈りも少しだけ早めに進められるようになってきました・・・
“令和7年産 岩船産コシヒカリ 無農薬米 登熟期後半です 2025.9.4” の続きを読む昨日から雨が降り出しました・・・
1か月以上振り、恵みの雨です・・・が、しかし、
夕方までの降水量が多く、土砂災害警戒情報が出まして、3年前の洪水の記憶が脳裏をよぎり、警戒を強めていましたが、今日は午後には止み、田んぼの様子を見てきました。
中干しが終わると、稲が根を張り、分けつが進みまして、みごとに成長していきます・・・
それに合わせて、畦道の「雑草」も、どんどん伸びていきます・・・
このタイミングから、畦道周辺の草刈りが始まります・・・
除草剤をまけば、草刈り作業は楽になりますが、安心・安全のお米作りのためには、除草剤は使いません。
手作業で草刈りを行っております・・・
“令和7年産 岩船産コシヒカリ 無農薬米 草刈り 2025.7.16” の続きを読むアイガモ除草隊の活動が終了し、田んぼの稲は分けつが進み、根を伸ばし始めました。
田んぼの中の水を抜き、「中干し」を行い、稲の根が呼吸できるようになりましたので、葉の色は緑色が濃くなってきました。
「溝切り」作業は一通り終わったのですが、土が柔らかすぎて溝が浅い場所などがありましたので、追加作業を行いました・・・
“令和7年産 岩船産コシヒカリ 無農薬米 溝切り作業(追加です) 2025.7.3” の続きを読むアイガモ除草隊の活動は、終盤を迎えておりました・・・
“無農薬米 令和7年のアイガモ除草隊 活躍終盤の様子 2025.6.20 ” の続きを読むアイガモ除草隊が活動を始じめました・・・
“無農薬米 令和7年のアイガモ除草隊 その2 活躍中! 2025.6.13” の続きを読む令和7年産 岩船産コシヒカリ 無農薬米 田植えは順調に進みまして、予定より早く終わりました・・・
“令和7年産 岩船産コシヒカリ 無農薬米 田植えが終わりました” の続きを読む雪が積もりましたが、
積雪量はそれほど多くありませんでした・・・